「全員参加」がキャッチフレーズのNintendoSwitch『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』(以下『スマブラSP』)セットが発売されますね。

ギフトラッピング付きのAmazon限定のセットがあったりと、セット売りらしく通常版に加えて付加価値のある売り方に。
ギフトラッピングや保護フィルムが必要ないユーザー向けに、『スマブラSP』仕様の本体とソフトだけのセットも販売されていたりと選択肢がいくつかあります。
ソフトだけ必要な方はノジマオンラインがおすすめです。他の記事にて他のネットショップ各社と価格比較も行っています。

さて、今回は
- 同梱版の内容を知りたい
- 同梱版の価格を比較したい
- どこで買うのが安いの?
という方におすすめの記事です。
購入先でいってもAmazonの他に楽天ブックスなども頭に浮かびますよね。「『スマブラSP』仕様本体+ソフト(NintendoOnline個人プラン3ヶ月付き)」を購入する際に参考になる、「メーカー希望小売価格」とネットショップ各社間での価格比較も行っています。
Contents
スマブラスペシャル(スマブラSP)のAmazon限定セットを発見
なるほど🤔?https://t.co/d7Bwuz0ARp pic.twitter.com/yI7FTnmfbG
— MARINE(まりね)@スマブラDX/スマブラブロガー (@smabrosMARINE) 2018年9月21日
NintendoSwitchのAmazon限定セットが存在することがわかりこんなツイートをしてみました。
するとツイートのインプレッションがわりとあったので、ちょっと調べてみようと思った次第です。
さて、商品ページに「任天堂」と書いてあるので大丈夫だろうと思いつつ、一応任天堂のWebページを見てみることに。
スマブラスペシャル同梱版セット内容
任天堂のWebページに言ってみると、『スマブラSP』の同梱版がラインナップに入っていたので、ソフトと本体のセット売り自体はしっかりと用意されていることがわかりました。

さて、セット内容は以下の通り。
リストでまとめた後に画像付きでそれぞれ紹介しています。
【セット内容】
- 発売日は11月16日(金)
- 本体ドッグに『スマブラ』シリーズの初期キャラクターイラスト
- オリジナルデザインのジョイコン
- 映像出力ケーブルなどの他の付属品
- NintendoOnline個人プラン3ヶ月分
本体ドッグ

NintendoSwitchの本体を置くための台(ドック)が上の画像のような仕様になっています。1999年に発売されたNintendo64専用ソフト『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』の初期キャラクターたちが描かれています。
特別仕様のジョイコン(Joy-Con)

『スマブラスペシャル』使用のカラーリングのジョイコンになっています。コントローラーの形は丸くはないですが、よくみると白いラインが『スマブラ』のロゴモチーフで入れられていますね。
他の付属品

ジョイコンを使用する際に役立つグリップや映像出力用のHDMIケーブル、電源を引っ張るためのACアダプタ、セーフティガイドが付いてきます。
NintendoOnline個人プラン3ヶ月

NintendoSwitchでオンラインプレイをする際に必要になるNintendoOnlineというサービスの個人プランが3ヶ月分入っています。
プロモーション動画
さて、こうやって探していると「そういえばTwitterのタイムラインでつぶやかれてたっけ?」と記憶がちょっとずつ蘇ってきます。
それを頼りに今月放送された「NintendoDirect」という任天堂の放送を探してみたら、そこでしっかりと同梱版の紹介がされています。
いい声でナレーションしますね。余談でした。
スポンサードリンク
スマブラスペシャル同梱版(Switch本体セット)のメーカー希望小売価格とAmazon価格そして楽天価格を比較
任天堂が提示している価格とAmazonそして楽天で購入できるセット価格を比較していきましょう。
【Amazon①】
価格:39,938円
内容:『スマブラSP』仕様本体+ソフト+NintendoOnline個人プラン3ヶ月分
【Amazon②】
価格:40,638円
内容:『スマブラSP』仕様本体+ソフト+液晶保護フィルム(任天堂ライセンス品)+マリオverのギフトラッピング+NintendoOnline個人プラン3ヶ月分
このように価格を比較してみると、Amazon限定のセットがお得な価格設定になっていることがわかります(2018年11月16日現在)。
最高値は楽天で購入する場合でした。この値段なら、別のソフトを抱き合わせで購入できてしまいます。ということで、同梱セットを購入するなら楽天は避けたほうがよさそうです。
まとめ
NintendoSwitch本体(32,378円)とパッケージ版ソフト*(6,772円)をAmazonにてバラバラに買うと合計で39,150円。
*ダウンロード版は若干値段が高く7,000円を越えます。
ちなみに、ソフトだけ、もしくは通常版の本体だけを最安値で購入したい方はノジマオンラインがおすすめです。
ソフト価格比較記事

本体価格比較記事

『スマブラSP』のイラストが本体に新たに付け加えられていることなど上記で紹介した特徴を考慮に入れると、プラス数百円とほとんど変わらない値段でセットが購入できるので、むしろお得に感じてしまいます。
現時点での最安値で本体+ソフトのセットをゲット▼
限定品とライセンス商品と一緒にゲット▼