神奈川県でスマブラシリーズの対戦会を開いている「神奈川県スマブラ対戦会クロブラ」。
通称「クロブラ」の愛称で親しまれているこのゲームイベントに見学枠で参加してきました。
採用されているスマブラは『大乱闘スマッシュブラザーズDX』と『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』*で、1つの会場で主戦場を別とするプレイヤーたちが交流しながらゲームを楽しんでいました。
*それぞれ『スマブラDX』『スマブラSP』と略記。
約1年ほど前に開催された2周年記念大会でお話した際に伺った「『スマブラ』のプレイヤーたちがワイワイ交流をしながらゲームを楽しむことのできる場を作りたい」という想いが今も変わらず息づいているなぁと感じました。
ということで、今回のオフレポはワイワイ交流してきたことが伝わる作りにしてみました。

なお、両部門トーナメント全試合の結果についてはこちらの記事をどうぞ▼

オフレポと結果報をあわせて楽しんでもらえたらうれしいです。
トーナメントを進行中のクロマキさんの隙を見て受付

今回は見学枠で参加申請していて、会場についたのは午後になってから。
当然トーナメントの予選が終わり本選の序盤が進行中のタイミングでした。
会場入り口から中を覗くと「○○さん~次試合行けます~?」といった具合に選手たちに声をかけていた主催のクロマキさんが目に入りました。
ちょうどアナウンスが止まったところで彼に声をかけ、クロブラ14の参加受付をさせてもらいます。

お気づきの方もいるかもしれませんね。
私は1000円札を手渡し500円のお釣りをもらっています。
そう、通常出来れば避けたかったこのパターン。
なぜかというと、お釣りが足りない場合に手間が増えてしまうからです。
今回は遅い入りだったので助かりましたが、気をつけたい。
みんな気をつけろよな!

参加費の支払いが終了すると、会場内でつける名札の説明をしてくださいました。
画像なので伝わりづらいと思いますが、この写真は動画からの切り取り。
この記事を書くために動画を見返していたらクロマキさんが名札をカメラに近づけてよく映るように調節してくれていたことに気づきました。
ありがとう、クロマキさん。
スポンサードサーチ
会場の様子
『スマブラDX』ブースの方に歩きdanoさんが目に入ったところで彼も気づいてくれ、久しぶりに会話をしました。
共通の趣味の合同筋トレ以来かな。

dano「最近ファルコ使ってるんだよね」
MARINE「そうなの?観ていてテンションの上がるキャラクター2体だよね」
dano「そうそう」
MARINE「Westballzみたいな?」
dano「Westballzよりもっと両方出してこうと思ってるよ」
彼は広島出身のC.ファルコン使いとして知られています。
コンボ動画もありますよ。
実際に見てみるとC.ファルコンの空中前攻撃、通称「ヒザ」までの一連のムーブの爽快さを感じるでしょう。
ファルコを練習していて、今後はファルコンとファルコのダブルメインでいくようです。

トーナメントが進行する傍ら、空いている台ではフリー対戦が行われていました。
試合が進行すればするほどトーナメントに使用するブラウン管テレビが少なくなるのは、大会あるあるですよね。

プレイヤーたちは各々にフリープレイをしたり、プレイヤー同士で話し込んだりしています。
Plataさんと話ながら辺りを見渡すと、LCM2の『スマブラDX』部門シングルスBクラスで優勝したあべさんの姿が。

あべさんが自身の宅オフに誘うプレイヤーを探していたかどうかはさておき、特製のオムライスが食べられる彼の開く宅オフには様々なプレイヤーが参加しています。
曰く「どっと参加者が集まるときとそうでないときの差がある」ということなので、空いているときを狙ってみましょう。

『スマブラSP』のフリー対戦も行いました。
Pegaさんとぬくぬくさんそしてほーずきさんに交じっての対戦。
「やべぇ全然スマブラわからねぇ!」となっていた私に、ぬくぬくさんがウルフを勧めてくれました。
「とりあえず掴みが入ったら下投げしてからダッシュ攻撃がいいですよ」とアドバイスしてくださり、攻撃が当たる喜びを感じることができました。
ゲーム&ウォッチ使いのほーずきさんがこのキャラクターの凶悪な部分を教えてくれました。
その流で「今はファルコにメイン変更しちゃいましたけど、『スマブラDX』にも同じキャラクターをメインで使っていたプレイヤーがいるんですよ」となんの気なしに言ってみたところ、「それもしかしてMr.SuiSuiですか!?えっキャラクター代えちゃったんですか!DXにもゲーム&ウォッチ使いがいてうれしかったのに!」と返答され、びっくり。
やっぱり雑談おもしろい。
さて、そんな『スマブラDX』ゲーム&ウォッチ使い(だった)Mr.SuiSuiさんはこちら。

とても明るいプレイヤーです。
Mr.SuiSui「やっほーMARINEさん、今度何か動画作ろう」
MARINE「作ろう作ろう。カメラ持つ人が自分以外にいるといいよね」
Mr.SuiSui「この前はオベイおじさんがカメラ持ってくれてさ」
MARINE「そうなんだ、いいね!」
彼は少し前に『初めてのesports/ゲーム大会『スマブラDX』編』という動画を製作しYoutubeに上げています。
題名からわかるようにMr.SuiSuiさんの作った動画はスマブラに限らず初めてゲームイベントに参加しようとしている人にとって役に立つことがいくつものエピソードと一緒に紹介されているので、是非見てみてください。
動画の要点をまとめた紹介記事はこちら。

これを切り口に動画制作などについて色々雑談しました。
ところで、クロブラ14ではSmash.ggというゲームイベントポータルサイトを利用し大会を運営しています。

アメリカ発の同ポータルサイトは数々のメジャー大会や世界大会で使用されていて、そのおかげか便利な機能が多く搭載されています。
その中の1つは、大会主催者がサイト上で許可をした別アカウントがトーナメント結果を入力できるようになる、というもの。

Plataさんのアカウントは許可をもらっているので、トーナメントの進行を手伝うことが可能になっていました。
ほくそ笑みながら「試合結果は俺の親指一本でどうにでもなる」と言ったとか言わなかったとか。
と、冗談はさておき、他のスマブライベントでも同様にSmash.ggを利用しながら、大会事情を考慮できるプレイヤーたちが進行を手伝っているのを目にします。
主催者やスタッフの方々そして参加者が1つのイベントを作り上げているということの一例ですね。
スポンサードサーチ
スマブラDXトーナメント進行中
途中入りの見学枠ですが、観戦できたトーナメント上の試合もいくつかあり、そちらを紹介していきます。
まずはこちら。

国内2位の青ヨッシー使いPlata選手と『スマブラfor』に引き続き『スマブラSP』もプレイする強豪の1人でアイスクライマーとC.ファルコン使いのNatsu選手。

試合に勝ったのはNatsu選手。

勝利の瞬間「っしゃ!」と勢いよくガッツポーズを決めます。
続いては、勝者側決勝まで駒を進めた彼らの試合。

JATファイナルで有終の美を飾った多キャラ使いであり強豪フォックス使いのfalpan選手と、国内最上位のフォックス使いの1人Sanne選手です。

復帰しようとするフォックスと復帰を阻止しようとするフォックス。

台上かドンピシャ崖掴みか、そういう瞬間。
この試合を3-1のスコアでSanne選手がとり、一足先にグランドファイナルへの切符を手にしました。


クロブラ14はダブルエリミネーションで行われたため、falpan選手は敗者側決勝で3位決定戦を行うことになります。

相手の選手はPlata選手を破ったNatsu選手に勝利し駒を進めてきたmuro選手。
若手の強豪シーク使いであり全国を旅し各地の宅オフの門をたたくアウトドア系スマブラーです。



「戦場」での試合、最後に空中上攻撃を決め、falpan選手が3-1のスコアでしっかりとグランドファイナルへの切符を手にしました。
勝者側決勝にて自身を下したSanne選手にリベンジを挑む形に。
スポンサードサーチ
各部門のグランドファイナル始まる
フリー対戦や雑談そして観戦などを通じて参加者の方々と交流していると、あっというまにグランドファイナルの時間がやってきました。
試合結果は別の記事にまとめているので、ここではグランドファイナルの写真をいくつか紹介するにとどめたいと思います。




このように試合が始まる前と後に選手たちがコメントをしあう場面も。

実際の試合動画とともに彼らの試合を観戦してみてください。

スポンサードサーチ
まとめ
さて、起きた出来事や会場の雰囲気などを伝える写真とともにクロブラ14を紹介してきた本オフレポ。
主催のクロマキさんスタッフのみなさん、フリー対戦や雑談してくれた参加者のみなさん、ありがとうございました。
スマブラをプレイして雑談して観戦してという、見学枠をフルに楽しんだ1日でした。
スマブラのゲームイベントや大会に参加しようかどうか迷っているといった方の背中を押すことができたらいいなとも思っています。
ちなみに、次回のクロブラは3周年記念大会で、公式アカウントから日程がアナウンスがされていますよ。
来月はクロブラ3周年記念大会です。
今まで協力してくれたスタッフや、支えてくれた参加者の皆さんが楽しめるよう全力で頑張ります。
枠が十分に用意できないかもしれないですが、見学でも構いませんので、皆さんの参加を心よりお待ちしております。
— クロマキバレット🍗16キロ (@kiba_ssbm) 2019年3月21日
【定期】神奈川スマブラ対戦会クロブラ 今後の予定
会場 神奈川県相模原市 おださがプラザ#スマブラSP_オフ会2019
4/20 クロブラ15 3周年記念大会
6/8 クロブラ16
7/14-15 クロブラ17— 神奈川スマブラ対戦会クロブラ (@Kurobra_SSB) 2019年3月23日
またお会いましょう、では。