ついに12/7(金)0:00をもってダウンロード版購入者がプレイ可能になる『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』(以下『スマブラSP』と略記)。
歴代のシリーズに出たすべてのファイターを採用し総勢74ものキャラクターが使用可能なこの最新作ですが、最初から使用できるのは8体*に限定されています。
*マリオ、ドンキーコング、リンク、サムス、ヨッシー、カービィ、フォックス、ピカチュウ。
「勝ち上がり乱闘」(ClassicMode)という1人プレイ用のモードによってファイターたちを解放するための方法をまとめました。
ただ、フラゲしている海外勢の情報を元に記事を作成しているため、今後修正する必要がある部分もあると思います。これについてはご了承ください。
キャラクターを出すのは『スマブラ』シリーズの醍醐味の1つなので、一喜一憂しながらファイターを解放していっていただけたらうれしく思います。
最新版キャラクターランキング(ver2.0.0)▼

「大乱闘」での隠しキャラ解放▼

スマブラSPのテクニック紹介▼


Contents
- 「勝ち上がり乱闘」でスマブラSPの隠しキャラを解放するための方法一覧表
- スマブラSPの「勝ち上がり乱闘」とは
- ダークサムスを出す方法
- ルイージを出す方法
- ネスを出す方法
- キャプテン・ファルコンを出す方法
- プリンを出す方法
- ピーチを出す方法
- デイジーを出す方法
- クッパを出す方法
- アイスクライマーを出す方法
- シークを出す方法
- ゼルダを出す方法
- Dr.マリオを出す方法
- ピチューを出す方法
- ファルコを出す方法
- マルスを出す方法
- ルキナを出す方法
- ヤングリンクを出す方法
- ガノンドロフを出す方法
- ミュウツーを出す方法
- ロイを出す方法
- クロムを出す方法
- Mr.ゲーム&ウォッチを出す方法
- メタナイトを出す方法
- ピットを出す方法
- ダークピットを出す方法
- ゼロスーツサムスを出す方法
- ワリオを出す方法
- スネークを出す方法
- アイクを出す方法
- ポケモントレーナーを出す方法
- ディディーコングを出す方法
- リュカを出す方法
- ソニックを出す方法
- デデデ大王を出す方法
- オリマーを出す方法
- ルカリオを出す方法
- ロボを出す方法
- トゥーンリンクを出す方法
- ウルフを出す方法
- むらびとを出す方法
- ロックマンを出す方法
- WiiFitトレーナーを出す方法
- ロゼッタ&チコを出す方法
- リトルマックを出す方法
- ゲッコウガを出す方法
- パルテナを出す方法
- パックマンを出す方法
- ルフレを出す方法
- シュルクを出す方法
- クッパJr.を出す方法
- ダックハントを出す方法
- リュウを出す方法
- ケンを出す方法
- クラウドを出す方法
- カムイを出す方法
- ベヨネッタを出す方法
- インクリング(イカ)を出す方法
- リドリーを出す方法
- シモンを出す方法
- リヒターを出す方法
- キングクルールを出す方法
- しずえを出す方法
- ガオガエンの出し方
- パックンフラワーの出し方
「勝ち上がり乱闘」でスマブラSPの隠しキャラを解放するための方法一覧表
「勝ち上がり乱闘」によって解放できるキャラクター(出すキャラ)と、それを解放するためのキャラクター(使用キャラ)の一覧表*です。
*空欄のキャラクターを解放するためのキャラクターは分かり次第追記していきます。
▼条件一覧表▼
出すキャラ | 使用キャラ |
---|---|
ダークサムス | サムス。「大乱闘」での解放では50番目に登場します。 |
ルイージ | アイク。「大乱闘」での解放では33番目に登場します。 |
ネス | カービィ。「大乱闘」での解放では1番目に登場します。 |
キャプテン・ファルコン | フォックス。「大乱闘」での解放では11番目に登場します。 |
プリン | ネス。「大乱闘」での解放では15番目に登場します。 |
ピーチ | ファルコ。「大乱闘」での解放では12番目に登場します。 |
デイジー | ファルコ。「大乱闘」での解放では28番目に登場します。 |
クッパ | ドンキーコング。「大乱闘」での解放では3番目に登場します。 |
アイスクライマー | キングクルール。「大乱闘」での解放では10番目に登場します。 |
シーク | デデデ大王/ポケモントレーナー。「大乱闘」での解放では47番目に登場します。 |
ゼルダ | カービィ。「大乱闘」での解放では2番目に登場します。 |
Dr.マリオ | ロイ/ベヨネッタ/キングクルール。「大乱闘」での解放では62番目に登場します。 |
ピチュー | しずえ。「大乱闘」での解放では34番目に登場します。 |
ファルコ | ピーチ/キャプテン・ファルコン。「大乱闘」での解放では32番目に登場します。 |
マルス | ヨッシー。「大乱闘」での解放では7番目に登場します。 |
ルキナ | マルス/リュウ。「大乱闘」での解放では23番目に登場します。 |
ヤングリンク | シモン。「大乱闘」での解放では8番目に登場します。 |
ガノンドロフ | リュウ。「大乱闘」での解放では40番目に登場します。 |
ミュウツー | フォックス。「大乱闘」での解放では60番目に登場します。 |
ロイ | リトルマック。「大乱闘」での解放では29番目に登場します。 |
クロム | リドリー/ヨッシー。「大乱闘」での解放では59番目に登場します。 |
Mr.ゲーム&ウォッチ | ロボ。「大乱闘」での解放では52番目に登場します。 |
メタナイト | リンク。「大乱闘」での解放では38番目に登場します。 |
ピット | サムス。「大乱闘」での解放では4番目に登場します。 |
ダークピット | ワリオ。「大乱闘」での解放では54番目に登場します。 |
ゼロスーツサムス | キャプテン・ファルコン。「大乱闘」での解放では19番目に登場します。 |
ワリオ | クラウド。「大乱闘」での解放では24番目に登場します。 |
スネーク | メタナイト。「大乱闘」での解放では39番目に登場します。 |
アイク | リトルマック。「大乱闘」での解放では14番目に登場します。 |
ポケモントレーナー | クッパ/ドンキーコング。「大乱闘」での解放では26番目に登場します。 |
ディディーコング | ダークピット。「大乱闘」での解放では37番目に登場します。 |
リュカ | カムイ/ケン。「大乱闘」での解放では36番目に登場します。 |
ソニック | マリオ。「大乱闘」での解放では17番目に登場します。 |
デデデ大王 | ポケモントレーナー。「大乱闘」での解放では30番目に登場します。 |
オリマー | リトルマック。「大乱闘」での解放では48番目に登場します。 |
ルカリオ | ヨッシー。「大乱闘」での解放では27番目に登場します。 |
ロボ | ルイージ。「大乱闘」での解放では31番目に登場します。 |
トゥーンリンク | リヒター。「大乱闘」での解放では44番目に登場します。 |
ウルフ | ピーチ。「大乱闘」での解放では51番目に登場します。 |
むらびと | ピカチュウ。「大乱闘」での解放では6番目に登場します。 |
ロックマン | ワリオ。「大乱闘」での解放では42番目に登場します。 |
WiiFitトレーナー | インクリング。「大乱闘」での解放では9番目に登場します。 |
ロゼッタ&チコ | ポケモントレーナー/ピチュー/ドンキーコング。「大乱闘」での解放では45番目に登場します。 |
リトルマック | ベヨネッタ。「大乱闘」での解放では20番目に登場します。 |
ゲッコウガ | ロゼッタ&チコ。「大乱闘」での解放では58番目に登場します。 |
パルテナ | リュカ/リュウ/ヤングリンク。「大乱闘」での解放では63番目に登場します。 |
パックマン | プリン使用可能状態でネス。「大乱闘」での解放では49番目に登場します。 |
ルフレ | ゼルダ。「大乱闘」での解放では53番目に登場します。 |
シュルク | ピカチュウ。「大乱闘」での解放では22番目に登場します。 |
クッパJr. | ファルコ/ドンキーコング。「大乱闘」での解放では61番目に登場します。 |
ダックハント | ピチュー。「大乱闘」での解放では56番目に登場します。 |
リュウ | マルス。「大乱闘」での解放では13番目に登場します。 |
ケン | ダックハント/リュウ。「大乱闘」での解放では57番目に登場します。 |
クラウド | ダークサムス。「大乱闘」での解放では55番目に登場します。 |
カムイ | カービィ。「大乱闘」での解放では41番目に登場します。 |
ベヨネッタ | ソニック。「大乱闘」での解放では43番目に登場します。 |
インクリング | サムス。「大乱闘」での解放では5番目に登場します。 |
リドリー | ルキナ。「大乱闘」での解放では25番目に登場します。 |
シモン | アイスクライマー/キングクルール。「大乱闘」での解放では18番目に登場します。 |
リヒター | スネーク/ヤングリンク。「大乱闘」での解放では35番目に登場します。 |
キングクルール | リンク。「大乱闘」での解放では16番目に登場します。 |
しずえ | サムス/シュルク。「大乱闘」での解放では21番目に登場します。 |
ガオガエン | WiiFitトレーナー。「大乱闘」での解放では46番目に登場します。 |
パックンフラワー | ダウンロードキャラ |

スポンサードサーチ
スマブラSPの「勝ち上がり乱闘」とは

『スマブラSP』の1人用連戦モードで、最後にボスが待ち受ける合計6回の乱闘を続けざまに行っていく。
スポンサードサーチ
ダークサムスを出す方法
サムスを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアしましょう。「大乱闘」での解放では50番目に登場します。
スポンサードサーチ
ルイージを出す方法
アイクを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアしましょう。「大乱闘」での解放では33番目に登場します。
スポンサードサーチ
ネスを出す方法
カービィーを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアしましょう。「大乱闘」での解放では1番目に登場します。
スポンサードサーチ
キャプテン・ファルコンを出す方法
フォックスを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアしましょう。「大乱闘」での解放では11番目に登場します。
スポンサードサーチ
プリンを出す方法
ネスを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアしましょう。「大乱闘」での解放では15番目に登場します。
ピーチを出す方法
ファルコを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアしましょう。「大乱闘」での解放では12番目に登場します。
デイジーを出す方法
ピーチと同じくファルコを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアしましょう。「大乱闘」での解放では28番目に登場します。
クッパを出す方法
ドンキーコングを使用して「勝ちあがり乱闘」でクリアしましょう。「大乱闘」での解放では3番目に登場します。
アイスクライマーを出す方法
キングクルールを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では10番目に登場します。
シークを出す方法
デデデ大王/ポケモントレーナーを使用して「勝ち上がり乱闘」に勝利する。「大乱闘」での解放では47番目に登場します。
ゼルダを出す方法
カービィを使用して「勝ちあがり乱闘」をクリアしましょう。「大乱闘」での解放では2番目に登場します。
Dr.マリオを出す方法
ロイ/ベヨネッタ/キングクルールを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では62番目に登場します。
ピチューを出す方法
しずえを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では34番目に登場します。
ファルコを出す方法
ピーチ/キャプテン・ファルコンを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では32番目に登場します。
マルスを出す方法
ヨッシーを使用して「勝ちあがり乱闘」をクリアしましょう。「大乱闘」での解放では7番目に登場します。
ルキナを出す方法
マルス/リュウを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では23番目に登場します。
ヤングリンクを出す方法
シモンを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では8番目に登場します。
ガノンドロフを出す方法
リュウを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では40番目に登場します。
ミュウツーを出す方法
フォックスを使用して「勝ちあがり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では60番目に登場します。
ロイを出す方法
リトルマックを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では29番目に登場します。
クロムを出す方法
リドリー/ヨッシーを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では59番目に登場します。
Mr.ゲーム&ウォッチを出す方法
ロボを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では52番目に登場します。
メタナイトを出す方法
リンクを使用して「勝ちあがり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では38番目に登場します。
ピットを出す方法
サムスを使用して「勝ちあがり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では4番目に登場します。
ダークピットを出す方法
ワリオを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では54番目に登場します。
ゼロスーツサムスを出す方法
キャプテン・ファルコンを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では19番目に登場します。
ワリオを出す方法
クラウドを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では24番目に登場します。
スネークを出す方法
メタナイトを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では39番目に登場します。
アイクを出す方法
リトルマックを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では14番目に登場します。
ポケモントレーナーを出す方法
クッパ/ドンキーコングを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では26番目に登場します。
ディディーコングを出す方法
ダークピットを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では37番目に登場します。
リュカを出す方法
カムイ/ケンを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では36番目に登場します。
ソニックを出す方法
マリオを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では17番目に登場します。
デデデ大王を出す方法
ポケモントレーナーを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では30番目に登場します。
オリマーを出す方法
リトルマックを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では48番目に登場します。
ルカリオを出す方法
ヨッシーを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では27番目に登場します。
ロボを出す方法
ルイージを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では31番目に登場します。
トゥーンリンクを出す方法
リヒターを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では44番目に登場します。
ウルフを出す方法
ピーチを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では51番目に登場します。
むらびとを出す方法
ピカチュウを使用して「勝ちあがり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では6番目に登場します。
ロックマンを出す方法
ワリオを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では42番目に登場します。
WiiFitトレーナーを出す方法
インクリングを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では9番目に登場します。
ロゼッタ&チコを出す方法
ポケモントレーナー/ピチュー/ドンキーコングを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では45番目に登場します。
リトルマックを出す方法
ベヨネッタを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では20番目に登場します。
ゲッコウガを出す方法
ロゼッタ&チコを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では58番目に登場します。
パルテナを出す方法
リュカ/リュウ/ヤングリンクを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では63番目に登場します。
パックマンを出す方法
プリンを使用可能にした状態でネスを使用し「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では49番目に登場します。
ルフレを出す方法
ゼルダを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では53番目に登場します。
シュルクを出す方法
ピカチュウを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では22番目に登場します。
クッパJr.を出す方法
ファルコ/ドンキー・コングを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では61番目に登場します。
ダックハントを出す方法
ピチューを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では56番目に登場します。
リュウを出す方法
マルスを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では13番目に登場します。
ケンを出す方法
ダック・ハント/リュウを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では57番目に登場します。
クラウドを出す方法
ダークサムスを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では55番目に登場します。
カムイを出す方法
カービィを使用して「勝ちあがり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では41番目に登場します。
ベヨネッタを出す方法
ソニックを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では43番目に登場します。
インクリング(イカ)を出す方法
サムスを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では5番目に登場します。
リドリーを出す方法
ルキナを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では25番目に登場します。
シモンを出す方法
アイスクライマー/キングクルールを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では18番目に登場します。
リヒターを出す方法
スネーク/ヤングリンクを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では35番目に登場します。
キングクルールを出す方法
リンクを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では16番目に登場します。
しずえを出す方法
サムス/シュルクを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では21番目に登場します。
ガオガエンの出し方
WiiFitトレーナーを使用して「勝ち上がり乱闘」をクリアする。「大乱闘」での解放では46番目に登場します。
パックンフラワーの出し方
ダウンロードキャラクターです。