アイキャッチは天照のSmash.ggより
2018年11月19日(日)、東京は中目黒にて開催された天照5。今年に入り開催されている『大乱闘スマッシュブラザーズDX』(以下『スマブラDX』と略記)の新ゲームイベントです。
主催者は東京各地で多くのイベントを開催し、海外のプレイヤーと日本のプレイヤーの架け橋にもなっているわっちさんです。
昨日BGW23を開催したのも束の間、スタッフの方々とともに今大会を開催しました。

BGW23と同じく、日本各地から『スマブラDX』の強豪プレイヤーたちが集まり、このゲームの全国大会と言っても過言ではないほどの規模になっています。
この1本はダブルスの速報です。
シングルスについてはこちら▼

ダブルス部門には、少し前に開催されたCrystalLiquidMeleeにてダブルス優勝したbitou選手やNAKAMi選手(今回は別のチーム)、先日のBGW23にて観客に自身のC.ファルコンの圧倒的な成長を見せたNagaimo選手(NAKAMi選手と組みました)や同大会準優勝のZoma選手(bitou選手と組みました)など、様々な選手がエントリーし、各々チームを組んでぶつかり合いました。
さて、今回の記事は
- 天照5のダブルスどうなった?
- 気になる選手の順位は?
といった方におすすめです。
天照5のダブルス優勝チームはShippu×ボタン
おつ
今回の面子で優勝できるとは思わんかった— Shippu (@ShippuJPN) 2018年11月18日
Shippu選手とボタン選手によるチームとRudolph選手とKounotori選手によるチームがぶつかりあったダブルスのグランドファイナル。
勝者側にいるRudolph選手とKounotori選手のチームに挑む形で、彼れらの戦いの幕が切って落とされました。
ダブルエリミネーション形式の2本先取なので、敗者側にいるShippu選手とボタン選手は全部で4回勝利しなければ優勝できません。

Rudolph選手とKounotori選手はここで負けてももう一度勝負ができるため余裕がありますが、Shippu選手たちは1本も落とせないため心理的にもキツイ状態になってしまいます。
そんな中、彼らは2-1で1度勝利しグランドファイナルを仕切り直しのところまで持ってきました。
そして、この精神的なタフさをもって、最後のセットを2-0の戦績でストレート勝利し、天照5ダブルス部門の覇者となります。
Shippu選手ボタン選手、優勝おめでとうございます。
試合動画(ちょうど始まります)
Watchssbmの天照 #5Tokyo Melee Tournament in Japan!スマブラDX国内最大大会!をwww.twitch.tvから視聴する
試合結果

天照5ダブルス部門の試合結果です。Shippu選手とボタン選手の左に2と数字がありますが、彼らは1位の座に輝いています。
トーナメント表

ダブルスのトーナメント表の一部です。これ以外の結果については、トーナメント表全体をご覧ください。
スポンサードサーチ
天照5情報マップ
スポンサードサーチ
天照概要
主催は、BGWをはじめ東京各地で数々の『スマブラDX』のイベントを開催しているわっちさん。東京は中目黒にて開かれてる誕生したばかりのゲームイベントです。
わっちさんがアメリカへの遠征を経て獲得したスムーズな運営により1対1のシングルスだけでなく、2対2のダブルスも種目採用することを可能にしており、全国各地から腕自慢が集まります。
主催者が英会話に堪能ということもあり、留学生や海外からの旅行者が同大会に参加している場面に出会うことができる。国際色豊かな大会の1つ。
